4074

無加塩で作ったごはんのきろくです。

2018年5月7日(月)夕ごはん

f:id:srsrsr:20180507210115j:plain

  • ごぼうときのこのリゾット
    • 材料:ゴボウ、エノキ、乾燥タモギタケ、パセリ、米
    • 調味:ベジブロス、昆布とかつおのだし、黒胡椒
  • 水菜とレタスのサラダ
    • 材料:水菜、紅水菜、サニーレタス、トマト、新たまねぎ
    • 調味:ワインビネガー(いいやつ)
  • 三つ葉と打ち豆のだし煮
    • 材料:三つ葉、打ち豆、乾燥糸こんにゃく
    • 調味:昆布とかつおのだし

f:id:srsrsr:20180507210032j:plainf:id:srsrsr:20180507205940j:plainf:id:srsrsr:20180507210007j:plain
毎日朝に1日分の米を炊くのですが、今朝は何らかの天の思し召しにより、炊き上がったごはんが湯気を上げている筈のバーミキュラの中にはカラ煎りされた米がおわしました。加熱はされているので、噛んでみると生米よりは砕けやすいが、これを主食としてそのまま食べるのは無理ぽい。当たり前か。わたしは30年ちょい生きてきて、旦那さんも50年ちょい生きてきて、水を入れずに米を炊くとどうなるかというのを目の当たりにしたのは初めてのことです。貴重な経験ですね!再度炊き直すのも、なまじ加熱されている分どうなるのか心配だったので、様子を見ながら加熱できるリゾットにしてみました。ベチャッとしやすいかなーと、普段のリゾットよりスープはかなり少なめにしたので、リゾットというよりピラフのよう。加熱時間も生米から作るときよりだいぶ短かくできました。リゾットにゴボウ入れるの好き。ごりごりと歯ごたえがあるので食べた感増す気がします。生パセリがあったので、最後に刻んで混ぜ込みました。少し入れるだけで良い香り!
先日三つ葉をわんさか頂いたので、今週は三つ葉食べるウィークです。朝はお汁に、お昼はお浸しと酢の物にしたのですが、夜は打ち豆と糸こんでたいてみた。打ち豆は福井の食べもので、大豆を平べったく潰して乾燥させたものです。普通に大豆を調理しようと思うと、前日から水に浸けておかないとやわらかくならないけど、打ち豆は使いたいときにサッとそのまま使えるのでとても便利。そして美味しい。福井県に引っ越してきてなにが嬉しいって、打ち豆が普通にスーパーで買えることです。今まで割と惜しみながら使ってたけど、心置きなく使える!三つ葉は結構茎が太くなってたけど、しっかり加熱したらやわらかくなって美味しく食べられました。