4074

無加塩で作ったごはんのきろくです。

2017年1月27日(金)朝食・昼食

f:id:srsrsr:20170130233047j:plain:w400f:id:srsrsr:20170130232953j:plain:w400

朝食

  • 大根のたいたん
  • トマト
  • 大根となめこのお汁
    • 材料:大根、なめこ、ターサイ
    • 調味:昆布と鮪節のだし
  • 3分づきごはん

昼食

  • じゃがいもとエノキの鹿スープ煮込み
    • 材料:じゃがいも、えのき茸、ほうれん草
    • 調味:鹿肉とニョッキのスープのスープ
  • 大根のたいたん
    • 材料:大根のたいたん、早煮え昆布
  • 3分づきごはん

2017年1月30日(月)夕食

f:id:srsrsr:20170130231708j:plain

  • ターサイとエノキの雑炊
    • 材料:冷凍ごはん、ターサイ、エノキ、にんじん、大根、枝豆
    • 調味:昆布と鮪節のだし
  • 焼き長芋と餅
    • 材料:長芋、餅
  • なずなの砕きピーナッツ和え
    • 材料:ナズナ、干し人参
    • 調味:かつおだし、砕きピーナッツ

冷凍ごはんがむかごごはんだったため、雑炊にはむかごも入っております。長芋は餅と一緒に網で焼いただけだが、ものが良いせいかとても美味しかった。表面に焼き色が付いても中がまだ冷たいときもあるのですが、今日は表面香ばしく中まであたたかく且つシャキっとした食感もしっかり残った良い具合に焼けました。
最近、というか今年からかつお節を自分で削るようにしてるのですが、如何せん不慣れなせいか時間がかかります。なので時間ないときなど既成のと併用しているのですが、今日今更ながら最近使ってた既成のやつがかつお節じゃなく鮪節であることに気付きました。いや、調理中はマグロマグロと思っておるのだけどblog書くときには完全に忘れてた。ということで多分最近のエントリにはそういう点で真偽が定かではない部分がございますことを白状しておきます。今日は量がいる雑炊は鮪節で、少量で良いお浸し(ピーナッツ和え)は自分で削ったやつでやりました。

f:id:srsrsr:20170130231753j:plain:w400f:id:srsrsr:20170130231903j:plain:w400

2017年1月26日(木)夕食

f:id:srsrsr:20170126223621j:plain

  • 鹿肉とニョッキのスープ
    • 材料:鹿肉、ニョッキ(じゃがいも、小麦粉)、人参、玉ねぎ、にんにく、生姜、白葱
    • 調味:ベジブロス、黒胡椒、ローリエ
  • 大根のたいたん
    • 材料:大根、むかご、なめこ
    • 調味:昆布とかつおのだし、鷹の爪
  • 小松菜と干し人参の昆布和え
    • 材料:小松菜、干し人参、細切り昆布、とろろ昆布
  • 5分づきごはん

冷凍の鹿肉、塊がでかすぎて凍ったまま切り分けられず冷凍庫で眠ってたのだが、なんとか端の方を切り取ることに成功。すり下ろした玉ねぎとにんにくと生姜に半日漬けて、ベジブロスベースのスープに。今回ぼんやりしていて野菜の具材が少ないのだが(加塩調理しないから色々具材入れればそれだけダシが出て味になる)(気がする)、鹿肉が入るだけで味わいが深くなりますね。肉も硬くなってなくて美味しかった。唐辛子入れてない筈なのになんか辛いなーと思ったら肉に揉み込んでいた生姜だろうか。ちょっとしか入れてないのにすごい。
大根は今回、箸でスッと切れるくらいの柔らかいやつを目指したのだが、米のとぎ汁で煮、湯で煮、だしで煮してるのに、やっぱりイラチなのかそこまでやわらかく煮込めず。箸でスッと切れるのは切れるがこれは隠し包丁に沿っているからである。純粋にだし味の大根が好きなので、大根自体は昼間に煮ておいて、むかごとなめこは最後の温め直しの段階で投入。大根の大きさを見誤り、器選びを間違えた感がございます。

f:id:srsrsr:20170126223721j:plain:w400f:id:srsrsr:20170126223437j:plain:w400
f:id:srsrsr:20170126223530j:plain:w400

2017年1月26日(木)昼食

f:id:srsrsr:20170126223249j:plain

  • ほうれん草としめじの炒めもの
    • 材料:ほうれん草、シメジ、大根の皮、細切り昆布、生姜
    • 調味:昆布とかつおのだし、日本酒
  • 小松菜とエノキのゆず浸し
    • 材料:小松菜、えのき茸、細切り昆布、大根
    • 調味:昆布とかつおのだし、柚子の絞り汁
  • 5分づきごはん

f:id:srsrsr:20170126223150j:plain:w400
f:id:srsrsr:20170126223222j:plain:w400

2017年1月20日(金)昼食

f:id:srsrsr:20170123204806j:plain

  • ニョッキのキャベツ炒め
    • 材料:ニョッキ(じゃがいも、小麦粉、片栗粉)、キャベツ、しめじ、玉ねぎ
    • 調味:黒胡椒、ハタハタのオイル漬けの油
  • わかめの酢タマネギ和え
    • 材料:わかめ、酢タマネギ(玉ねぎ、雑賀醸造酢)、寒天
  • こんにゃくとなめこのお汁
  • 5分つきごはん

f:id:srsrsr:20170123204718j:plain:w400f:id:srsrsr:20170123205202j:plain:w400

ニョッキもどきは何度か作ったことあったのだが、ニョッキを作ろう!と思って作ったのは初めてです。真面目にじゃがいもの重量を量り、ネットで検索して出てきた粉の割合に準じようとしてみたのだが、なまじ普段そういうことしてないので、計りさえしたらそれだけでOKと思いがちなところがあり、茹でて潰したじゃがいもの中に計った粉ドボンといっぺんに入れたら、どうも粉が多すぎた。じゃがいもの水分とか個体差いろいろあるはずなので、やっぱり加減しながら入れるべきですよねほんと。じゃがいも:粉が3:2くらいのレシピでしたのですが、3:1くらいで良いような気がする。じゃがいもの風味もあんまり感じられず、アーばかだったなァーと思いました。数字を過信しないぞ。ニョッキ、本来は卵入れるみたいだけど、うち卵ないので入れてない。卵入りだと粉もっと多くて良いんだろうな~。じゃがいも大きめの1個で作ったら多めにできたので、残った分は成形して冷凍しました。

2017年1月23日(月)夕食

f:id:srsrsr:20170123203533j:plain 

  • 焼きニシン
    • 材料:冷凍ニシン、日本酒
  • しめじの雑炊
    • 材料:シメジ、人参、昆布、冷凍ごはん、餅
    • 調味:昆布とかつおのだし
  • なずなの柚子浸し
    • 材料:ナズナ
    • 調味:昆布とかつおのだし、ゆず絞り汁

f:id:srsrsr:20170123203633j:plain:w400f:id:srsrsr:20170123203447j:plain:w400