4074

無加塩で作ったごはんのきろくです。

2017年8月23日(水)おべんとう

f:id:srsrsr:20170824230411j:plain

  • 木耳とピーマンの炒めもの
    • 材料:キクラゲ、ピーマン、福耳唐辛子、砕き凍み豆腐
    • 調味:昆布とかつおのだし
  • 冬瓜のだし煮
    • 材料:冬瓜
    • 調味:昆布とかつおのだし、日本酒、唐辛子
  • 蒸し緑茄子

東北で買ってきた野菜シリーズ2弾。秋田市民市場でのキクラゲ量り売りは夢のようだった。何を隠そうキクラゲめっちゃ好き。大阪市内では乾燥キクラゲか少量がパックされてるくらいしか見たこと無くて、しかもそこそこお値段するもんだから、キクラゲがたんまり入った料理って夢だったんですよね。南大阪の直売所で生キクラゲが普通のシメジくらいの扱いで売ってるの見て、サイコー!と感動したのは記憶に新しい所ですが、秋田の市場のキクラゲ、ひとつひとつが大きくて肉厚で大変美味しかった。
あと緑茄子は盛岡で買った。これとあと白いやつと。皮が固めとかいていたので、少し長めに蒸したのだが、形は崩れず全体的にしっかりしている。正直茄子類は大阪の方が好きかな~と思ったが、旦那さんはウマイと仰っていたので、感覚はひとそれぞれである。
冬瓜は大阪の河内長野で。唐辛子思いきって入れたので、見た目は涼やかなのに食べたら結構辛いという良い感じの仕上がりになりました。ただちょっと煮すぎてやらかい。

2017年8月23日(水)朝ごはん

f:id:srsrsr:20170824221742j:plain

  • トンビマイタケと冬瓜のお汁
    • 材料:トンビマイタケ、冬瓜のわた、にんじん
    • 調味:昆布とかつおのだし
  • 枝豆ごはん
    • 材料:枝豆、7分づき米、餅米
    • 調味:昆布、枝豆のゆで汁

週末、盛岡・秋田に勉強に行ってきました。どちらの地でも観光する時間はほとんど無くて、旅程の最後の方にババッと買い物できたくらいだけど、短い時間ながらおもしろいもの色々買えて良かったです。
この朝ごはんでは、まず、トンビマイタケ。秋田の市場で買いました。香りのない舞茸、みたいないまいち訴求力に欠ける説明をされたけど、天然茸だし雰囲気ウマそうだしということで購入。ものは試しと主張の無い食材と合わせて汁にしてみたが、たしかに天然茸的な香りはあまり感じられず、エリンギが乾いたみたいななんとも言えない堅い食感も相まって、旦那さんとお互いの頭上に疑問符が浮かぶのが見えた。ただこれは調理法が悪かった。後日トビタケの名誉は挽回されています。
あとエダマメ。これも秋田の市場で。4銘柄くらいあったの試食させてもらって、わたしのベストと旦那さんのベストの2銘柄を購入。どちらも大変美味しく、毎夏秋田で枝豆もりもり買いたいと思うくらいでしたが、肝心の銘柄名をスッカリ忘れているのが悲しい。片方は、小粒ながら甘みのある食べやすい感じの、もう片方は枝豆の香りが非常に強い枝豆らしい枝豆。この枝豆ごはんは2種ブレンドです(余った半端分をごはんにした)。折角だから生豆から炊こう、と思って生の枝豆剥き始めたんですが、これめちゃくちゃ剥きにくいね!!!ビックリした。ウウッ泣きたい…と思いながら剥ききりましたがその苦労に報いる美味しさでした。
ちなみにどうでもいい観察ですが、枝豆のゆで汁、どちらの銘柄も紫~ピンクぽい色になるのだけど、枝豆の香りが強い銘柄の方が如実に色が濃かった。あくが強いということなのかしら?

f:id:srsrsr:20170824221607j:plain

2017年8月18日(金)おべんとう

f:id:srsrsr:20170824001118j:plain

  • 茄子とずいきのごま油炒め
    • 材料:なす、ずいき
    • 調味:ごま油、昆布とかつおのだし
  • きゅうりとトマトとズッキーニのサラダ
    • 材料:キュウリ、トマト、ズッキーニ
    • 調味:レモンの絞り汁
  • 蒸しピーマンとオクラの和え物
    • 材料:ピーマン、オクラ
    • 調味:ベジブロス、白ワイン

ずいきは下茹でするだけでなく、昆布とかつおのだしで軽く煮ておくとだしの味が入って美味しさ倍増すると学習。