4074

無加塩で作ったごはんのきろくです。

その他

夏においしい冷たい無加塩ごはん

段々暑くなってきたので、夏の定番無加塩料理をご紹介します。なんとも名前の付けづらい、冷や汁の味噌なし版というか、冷製野菜すまし汁のようなものなのですが、夏野菜がたくさん食べられて、材料次第で雰囲気も変えることが出来、飽きがこず毎日でも食べ…

生魚を柑橘で締めたセビーチェがウマイ

昆布締めに継ぐ生魚の無加塩調理の正解を発見した気がしたのでご紹介します。 すだちとか柚子とか柑橘系が沢山あったので、酢締めの酢の代わりに使ったら美味しいんじゃなかろうかと思いついて検索すると、セビーチェという料理(wikipedia:★)が見つかりま…

日野菜のこと

先日美山の道の駅で、1束150円で売られていた日野菜を買った。細い大根のような根は、根元が美しいすみれ色で、そこから濃い紫色の茎と深い緑の葉が伸びている。どうやって食べるんですか、炒めたりしても食べられますか、と売っていた人に聞いたところ、葉…

ユリウスシュピタールのワインビネガー /2017年4月7日(金)夕食

キクラゲと茄子の炒めもの 材料:きくらげ、茄子、原木椎茸、にんじん 調味:昆布と鮪節のだし、日本酒、黒七味 菊菜のサラダ 材料:菊菜、じゃがいも、麩 調味:ワインビネガー、オリーブオイル 大根菜とこんにゃくの炒め煮 材料:大根菜、こんにゃく 調味…

お酢のいろいろについて / 2016年10月20日(木)昼食

酢お試しセット 蒸し野菜(ピーマン、ジャガイモ、オクラ) トマト ワカメ 獅子唐とマイタケの炒め物(獅子唐、マイタケ/昆布とかつおのだし、日本酒、鰹節) 栗の渋皮煮 白いご飯 家にあるいろんなお酢の特徴を正しく認識し適切に使用していくために、いっ…

栗の渋皮煮

直売所で買った栗を渋皮煮にしました。前回栗を買った際は栗ごはんにしたのだけど、包丁で渋皮剥くのがえらい面倒くさかったので、渋皮剥かなくていい渋皮煮じゃあと。しかしこちらはこちらでえらい面倒くさかった。 独身時代に初めて渋皮煮作ったとき、作り…

2016年10月12日(水)朝食/おからのこと

おからのたいたん(おから、にんじん、干し椎茸、ささげ、こんにゃく/菜種油、昆布とかつおのだし、日本酒、みりん、椎茸の戻し汁、かつお節、黒七味) 焼きオクラ トマト 柿 蕪と干し椎茸のお汁(蕪の間引き菜、干し椎茸/昆布とかつおのだし、椎茸の戻し汁)…

果物のこと

焼き柿(柿) 柿をたくさんもらったので、ひたすら切って食べるだけだと勿体ないと思い、焼いてみたら美味しかった。焼きたてはトロトロでそれはそれで美味しいのだが、冷めたあと、何かカラメルみたいなえも言えぬ香りがして、お菓子感が突然増す。ゆるく泡…

たのしい無加塩ごはん

無加塩のごはんを作るなかで、気がついたコツのようなものや、普段どのように調理しているのかをまとめてみました。わたしは料理研究家でも管理栄養士なんでもない一般人なので、たいそうなセオリーみたいなのはないですが、ゆるーい気づきを共有できればと…

だしのこと

昆布やかつお節、煮干し、干し椎茸、干しエビ、干し大根などなど、乾物からはおいしいだしがいろいろ取れます。昆布・かつおの基本のだしは、1Lくらい取っておいて冷蔵庫に入れておけば、様々な場面で活躍します。干し椎茸や干し大根などを戻した汁も捨てず…